入れ歯安定剤を使用している患者様を外来診療や訪問診療の両方で見かけます。安定剤は適切に使用すれば有効なものと考えられていますが、それは歯科医師の指導の下で有効なもので、患者様の判断で使用することはおすすめしません。
そこで今回は“義歯(入れ歯)の安定剤”についていろいろお伝えしたいと思います。
義歯安定剤の種類
安定剤の種類は、粘着タイプ・密着タイプの2種類に分けられます。
粘着タイプ
粉末タイプ、クリームタイプ、テープタイプに分けられますが、基本的な組成は変わりません。
現在市販されているものはクリームタイプ。
義歯に均一につけやすく、有利なものはクリームタイプです。
密着タイプ
手指や粘膜にあまり粘着性を示さないが、義歯には粘着性を示し、大きな隙間を埋めるのに有効。
付けてから2〜4日は使用可能ですが、時間が経つにつれだんだんと固くなり、剥がすのが困難になることがありますので、あまり使用することをおすすめはしていません。
使用すると良いのはどんな時?
まずは歯科医師に相談をすることをお勧めします。
当院でも、診察時に歯茎と義歯との適合を合わせてもどうしても安定しないことがあります。
これは、歯茎がかなり痩せてしまっている場合、唾液の量が少ない場合など、安定する条件が悪い時起こります。その場合は安定剤の使用を勧めしています。
使用する時に注意することは?
歯科医師の指示を仰ぐ
自己判断ではなく、歯科医師の指示を仰ぐということが一番重要です。
適切に使用
安定剤は、入れ歯の適合が悪い場合でも安定を大きく向上させる利点があります。その場合、本来は治療の必要な義歯の状態にもかかわらず長期間使用することになり、歯茎の吸収を早め、歯茎を傷めやすくなります。
清潔な状態を保つ
義歯安定剤は衛生状態が悪くなりやすいので清潔な状態を保つようにしてください。
まとめ
今回は義歯の安定剤についてお伝えをしました。誤った使用方法をし、逆に歯や歯茎に負担をかけてしまわないためにも、歯科医師の指示を仰ぎ適切に使用されることをお勧めします。義歯にお悩みがありましたら、当院までお気軽にご相談ください。