根管治療

  • HOME>
  • 根管治療

天然歯を残すために~根管治療~radical

根管治療とは?

根管治療とは?

歯の根っこ(歯根)には神経(歯髄)が通る管があり、その管のことを“根管”と言います。
そして虫歯が進行して歯髄まで達し、炎症や感染を起こした際に行われるのが“根管治療”です。
虫歯が歯髄まで達した時、そのままにしていると激しく歯が痛んだり、歯茎が腫れたりして抜歯が必要になることがありますが、根管治療はそれを回避するために行われ、大切な天然歯を残しながらこれらの症状を治癒・予防していきます。

マイクロスコープを導入

神戸市中央区の日高歯科では、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入して精密な根管治療(マイクロエンド)を行っています。
マイクロスコープを使用することで、患部を十数倍に拡大して診ることができるようになり、精密に処置を行って再感染を防ぐことが可能になります。

患部を目で見て確認できる
患部を目で見て確認できる

マイクロスコープがない場合、歯科医師の勘や手探りで処置が行われることが多いのですが、マイクロスコープがあることで実際に患部を目で見て確認できるため、精密・正確な処置に繋がります。

精密・正確に治療できる

マイクロスコープにより治療が精密・正確に行えるようになるため、治療後のトラブルや再治療の防止に繋がります。

再治療の防止に繋がる

ほんのわずかの感染組織の取り残しや、歯の微細な亀裂などに気づかないまま治療を終わらせてしまうと、それが原因で症状が再発し再治療が必要になる場合があります。
マイクロスコープがあることでこうした感染組織の取り残し・亀裂の見逃しが防げるようになり、再治療の防止に繋がります。

根管治療の流れradical

1

感染組織の除去

虫歯菌に汚染された歯の神経(歯髄)や感染組織を丁寧に除去します。
ここで取り残しがないように、きちんと処置することが再治療防止のためには大切です。

2

充填材を詰める

根管内から汚染組織をきれいに取り除いた後、消毒を行い、再感染を防ぐために充填剤を隙間なく詰めます。

3

土台を形成

大きく削った歯を支えるために、土台(コア)を形成します。

4

被せ物を装着

土台を形成して歯をしっかり支えた後、被せ物(クラウン)を装着して歯を補います。

078-391-8760

ネット予約

LINEお問い合わせ