新着ブログ記事

【院長ブログ】1回あたりの歯みがきの目安時間や理想的なタイミングは?

「歯みがきは一日に3回(毎食後)、3分間やりましょう」など、よく言われています。

いったい“歯みがきの時間とタイミング”は何が正しいのでしょう?

今回は患者様から “1回の歯みがきの目安時間と理想的なタイミング”についてよくご質問いただくことがありますので、それにお答えをしたいと思います。

歯みがきにどれくらいの時間をかける?

みなさんは、一回の歯みがきにどのくらい時間をかけていますか?

丁寧な歯みがきとは、「133分間」とよく言われます。

しかし、実際に3分間の歯みがきを計ってみると意外と長く感じませんか?

歯科医師がおすすめする理想的な歯みがきの回数や時間は、毎食後最低3分。

28本(親知らずをいれると32本)の歯の汚れをしっかりと落とすために丁寧にみがくとなると3分間は少ないくらいです。

歯みがきの後はフロスなどの歯間清掃用具でケアを

デンタルフロスは、歯の側面に沿わせのこぎりのように動かして使う用具です。

歯間ブラシは歯と歯の間をブラッシングするように動かして汚れを取ります。

食後にすぐ磨くのはNG

「食後にすぐ歯を磨いてはいけないって本当のことですか?」

酸性に傾いた食事内容でなければ、食後すぐに歯みがきするのをおすすめします。

歯を守るためには、まずは食べカスをしっかりと取り除くことが大切。

当院でも食後すぐのほうが、汚れも落としやすいのでおすすめしています。

歯みがきの時間が長過ぎるのは悪影響?

「歯みがきは133分間しなさいと言われますが、長い時間をかけるほど、良いことなのでしょうか?」

「歯みがきは長い時間をかけてすることで悪い影響が出ることがあるのでしょうか?」

極端に長い時間行う歯みがきは、歯や歯茎を傷つけ、知覚過敏の症状を引き起こす場合があります。知覚過敏は、力を入れすぎる歯みがきや噛み合わせが原因となることも。

まとめ

歯みがきの目的は、虫歯や歯周病などを予防することです。歯の健康のために行う歯みがきも、正しいやり方でおこなわないと歯や歯茎を傷めてしまう原因にもなります。今回は正しい歯みがきの時間・タイミングをお伝えしました。口腔環境を整え、いつまでも健康で美しい歯を保つためにも、正しい歯みがきの方法を歯科医師に相談をしてみてはいかがでしょうか。神戸市中央区の日高歯科では、最適なケアをご提案させていただきますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。