新着ブログ記事

【院長ブログ】なぜ歯みがきをしているのに虫歯ができるのか?blog

2024.09.14

「きちんと歯みがきしているのに、虫歯ができてしまう」という人は決して少なくありません。

今回は“なぜ歯みがきをしているのに虫歯ができてしまうのでしょう?”についてお伝えします。

虫歯は歯みがきだけでは予防できません

虫歯は、実はしっかりと歯みがきをしているだけでは予防できません。

しかしその一方で、歯みがきをしっかりとしていなくても虫歯にならない人がいます。

この違いの理由としては歯の生まれ持った強さが関係していると思われていますが、実は生活習慣が一番大きく影響しています。

虫歯の予防を本当に望むのであれば、普段の生活習慣を見直してみる必要が重要になります。

こんな人は虫歯リスクが高いので注意が必要です!

  1. 虫歯になりやすい食生活をしている人

虫歯菌の餌である糖が口の中に長時間とどまるので虫歯になりやすくなります。

それは次のような習慣が原因です。

・間食が多い

・夜遅い時間に食べる

・加工食品を食べることが多い

・酸性食品をよく食べる

・夜にお酒を飲む習慣がある

  1. 唾液の量が少ない人

次のような原因で唾液が少なくなることがあります。

・口呼吸をしている

・ストレスを多く抱えている

・服用薬の影響

  1. 歯の汚れを取り残してしまっている人

歯みがきをしっかりとしているつもりでも、みがき残しがある場合というのが実はよくあります。

次のような場合では、歯みがきをしていてもみがき残しが多くなる傾向があります。

・歯並びが悪い

・詰め物・被せ物が多い

・歯みがきは歯ブラシのみで行なっている

虫歯にかかりにくくする対策法

・虫歯にかかりにくくするためには、まずは、虫歯菌の餌となる糖を口の中に残さないようにすることが重要です。甘いものを食べる場合も、寝る前には食べるのを避け、ダラダラと食べないようにすることができていれば、虫歯にはほとんどかかりません。

唾液をしっかりと分泌させることも大事。ストレスを溜め込まないように心がけ、鼻で呼吸をするようにし、よく噛むことを意識し、お口の中を乾燥させないようにしましょう。

・歯ブラシだけでなく、歯間ブラシ、デンタルフロスの使用をするようにすると、大幅に汚れ除去ができるのでおすすめです。

・3ヶ月〜半年に1度くらいは歯科医院で、お口の状態の健診や掃除をしてもらい、虫歯予防についてのアドバイスを受けることをおすすめします。

078-391-8760

ネット予約

LINEお問い合わせ