新着ブログ記事

【院長ブログ】あなたの口臭ケアは万全?blog

2023.06.10

口臭について気になった経験はありませんか?日頃からエチケットとして口臭に対しては気を遣っていても、歯磨きや口臭予防のガムだけでは不十分な場合もあります。今回は“口臭の原因や対処方法” について詳しくお伝えしてゆきます。

口臭の原因とは?

口臭のほとんどは、はがれ落ちた粘膜・唾液・食べ物のかすの中に含まれるタンパク質が、口内の常在菌によって分解・発酵されることによって発生します。

問題になるのは、「口内環境の乱れによって発生する、よりひどい強烈な口臭」です。

それらの原因には次の8つあります。

・虫歯

・入れ歯・差し歯

・歯周病

・ドライマウス

・舌苔(ぜったい)

・膿栓(のうせん)

・喉・肺からの臭い

・胃腸の調子によるもの

口臭の種類とは?

口臭には、「生理的な口臭」と「病的な口臭」の2種類があります。

生理的な口臭

一時的なもので口内を清潔にしていれば時間とともに消える臭いです。

例えば・・・加齢性口臭、ニンニクやネギなどの食べ物による口臭、ホルモンの変調で発生する妊娠時口臭、酒やタバコなどの嗜好品による口臭などがあります。

また、朝起きた時やお腹が空いた時に発生する口臭などがあげられます。

病的な口臭

「歯周病」や「歯肉炎」などの歯科領域の疾患がほとんどですが、それ以外にも「扁桃炎」や「蓄膿症」などの耳鼻科領域の疾患や、遺伝的疾患や代謝異常を含む肝臓・腎臓の病気や糖尿病など全身の疾患によって起こる口臭があります。

口臭のチェック方法

セルフチェックの方法もありますが、口臭を自分自身で確認するのはなかなか容易ではありません。

客観的に測定するには、口臭チェッカーをおすすめしています。

より確実で、信頼のおける結果をお望みならば、口臭の専門外来での診査を受けることをおすすめします。

口臭の対処方法を試してみましょう

口臭の予防法・対策法ご紹介します。すぐにでも簡単にできることもありますので、口臭が気になる方は是非試してみるのもおすすめです。

・正しく歯磨きをする

11回、歯磨きの前か後にフロスで歯と歯の間の隙間の汚れをかき出す

・朝の歯磨き時に、舌クリーナーで口臭の原因になる舌苔を取り除く

・マッサージして唾液を出しやすくし、口臭の原因になる口腔内の乾燥を防ぐ

・食生活の見直しをおこなう

・口の中の細菌を取り除き、イヤな臭いを減らす効果のあるポリフェノールを含むもの(緑茶やウーロン茶など)の摂取

・コーヒーやお酒などは控えめにする

・口臭の原因となる物質の発生が抑えられる「塩化亜鉛」や、汚れが歯に付着するのを防ぐ「分割ポリリン酸」配合のマウスウォッシュや口臭予防のスプレーを使用する

・臭いのもとである悪玉菌の繁殖を抑制してくれる重曹水でのうがい

・根本的な解決のために、口臭の専門外来を受診する

「ホワイトニングで口臭ケアできる」と聞いたことはありませんか?

ホワイトニングが直接的に口臭ケアになるわけではありません。

歯科医院でのホワイトニングは、まず口の中の健康状態や歯の状態をチェックします。

必要に応じて歯をクリーニングするため、口臭の原因であるやプラークや歯石が取り除かれます。

その結果、口臭を抑えられる効果が期待できるのです。

078-391-8760

ネット予約

LINEお問い合わせ