インプラント治療について
インプラントとは
☆インプラント治療の流れについて 詳しくはこちら
☆当院で使用するインプラントについては 詳しくはこちら
インプラント治療とは、これまで入れ歯やブリッジでしか対応のできなかった歯を失った部分に、天然歯の根の部分の代わりをする人工歯根を入れて、再び噛む機能を回復させる治療のことです。
入れ歯では噛むことが難しかったものも噛めるようになり、取り外す必要もなくなります。
また、人前でも口元を気にせず、食事やおしゃべりが楽しくできるようになります。
インプラント治療は、お口の中の機能回復と、自然な審美性を追求した新しい治療法です。
インプラント治療のメリット
1. 自分の歯と同じように噛むことができますので、違和感がありません。
2. 健康な隣の歯を削ったりするような処置が必要ありません。
3. 見た目も自然で、人前で口元を気にせず食事やおしゃべりを楽しむことが可能です
こんな方にインプラト治療をおすすめします
・奥の歯が抜けたため、ブリッジができない
・ブリッジにするために、健康な歯を削りたくない
・抜けている歯の数が多く、ブリッジでは支えきれない
・入れ歯に抵抗がある
・事故などの外傷で歯を喪失した
インプラントを入れる前の不安や質問
誰でも出来るのでしょうか?
通常年齢的には、成長期が終わってからが対象となります。
また、健康であれば年齢に特に上限はありません。
糖尿病などの全身性の疾患がある場合は状況によって異なりますので、先生にご相談ください。
治療が終わるまでどれくらいの時間がかかるのですか?
インプラントを骨に埋める処置をしてから、一般的には3か月から6か月待ちます。
その後、人工の歯の台になる部分をインプラントに繋ぐ処置をして数週間待ってから最終的な人工の歯が入ることになります。
自分の歯のように噛めるのですか?
はい。
インプラントは顎の骨にしっかり結合し、その上に人工の歯が連結されますので違和感がなく、ほとんど自分の歯に近い
感覚がよみがえります。
インプラントの寿命は?
インプラントは人体との親和性に優れ、腐食しにくいチタン素材を使用していますが、治療後の清掃を怠りますと、天然の歯と
同様に歯槽膿漏になり抜け落ちることもあります。また、インプラントの上に装着される人工歯は車のタイヤとおなじように
擦り減るものですので、ある段階でこの人工歯のみを交換する必要もあります。
インプラント治療を受けた方は、特に口の中の衛生状態に気をつけ、定期的に健診を受けることが長持ちさせる秘訣です。
インプラントのご相談はお気軽にお問合せ下さい。
日髙歯科
今すぐお電話されたい方は↓をクリック